#20 柿

スーパーで柿を一個買った。
普段、果物はあまり食べない。せいぜいバナナくらいのものだ。
バナナは塩分摂りすぎ気味の私に友人が勧めてくれたもので、カリウムが豊富でいいとのことだったが、カリウムが何なのかよく知らないまま、安いので買って食べている。

バナナ以外には葡萄をたまに買うくらいで、柿を買おうなどと思ったことは一度もない。
これはたぶん少年期の記憶が影響していて、柿などは、よその家の庭のものを勝手にちぎって喰うものであって、カネを出して買うものではないと、そう自分のなかで決めつけているフシがある。 無花果(いちじく)、びわ、などもやはりそうで、それらは、買うものではなく、「勝手にちぎって喰うもの」として私のなかに今もある。 もっとも、この年齢でそんな真似も出来ないので、必然的に、無花果もびわも、日常、ほとんど口にすることはなくなった。

柿もまた、最後に食べたのがいつだったか思い出せないほど縁遠い食べ物になってしまっていたが、何故か今日、スーパーの入口近くに並べられた柿がふと目にとまり、一個を手にとって、なんとなく、そのまま買って帰った。

部屋に戻り、皮を剥いて、切り分けた柿の一つを口にいれ、噛んだ瞬間、まるで音がするように、小学生の頃の運動会の風景が、脳内にひろがった。

あ、運動会、と思わず声がでた。

秋晴れの空の下、母がフォークに刺して差しだした柿を、運動場に敷いた呉座(ござ)の上で頬張っている自分が、頭のなかで鮮やかに再生された。

白い体操着に赤い帽子を被った私は、短パンから突き出た膝を立てて座り、柿を食べ、巻き寿司を食べ、水筒の麦茶を飲んでいる。
運動場には幾つものテントが張られ、万国旗が風にはためく下で、それぞれの家族達が賑やかに昼食をとっている。
三十代の母は、私や兄たちの世話をしながら、ふっくらと張りのある顔で笑っている。
その隣に祖母が居て、無心に弁当を食べる私を、目を細めて見つめている。

私はこの祖母に愛されて育った。

四人兄弟の末っ子だった私は、母が仕事をしていたということもあり、幼少期の多くの時間を、この祖母とともに過ごした。
祖母の姿が見えないと泣きながら家中を探し回るほど、幼い私はこの祖母を慕っていた。

やがて少年となり、青年となり、私の祖母への思いは次第に薄れていったが、祖母は終生、私を愛して、七十二歳のとき、風呂場で死んだ。

私と過ごす時間が少しづつ少なくなり、会話も限られたものになり、私の気持ちがどんどん他へ向かっていくなかで、あの頃、祖母はどんなに淋しかっただろうと、一個の柿を食べながら、思った。