土下座は体罰か?礼法指導か? 先生にノーベル文学賞ボブ・ディランの歌「時代は変わる」を捧げましょう!


3月13日 追記:テレビ「特ダネ」の内容を見て。
う~ん、内容を見ました、やっぱりこれは学校として考え直すべきですね。
教職員が校長や外部のお偉いさんが来た時に、同様に話を聞く時に同じ事をやっていれば礼儀の正しい教えの学校だと解りますが、そんな事は絶対にしないでしょう。人間の尊厳は生徒も先生も同じです、それが答えです。
そんな教育に税金は使ってほしくないですね。
—————–
ネット上の1枚の写真に議論が上がっています、もともとこれは学校のホームページ写真からと言う事です。
 学校側もこれが学校のHPの写真として一般に公開した場合、どうなるのか?も判断できなかったのでしょうか?

現在のSNSを賑わす、若者の迷惑投稿、おでんツンツン男や全国飲食店チェーンのバイトの感覚と変わらない気もします。
 善悪の自浄能力や対策や倫理観が無いからなのでしょう。
この写真を公開して良いかよく考えた上でHPに載せていれば、うわべはバレずに拡散は防げたでしょう。しかし、内面は変わらないでしょうが。

ともあれ、この写真の感じ方は人それぞれで意見も分かれるところでしょう。
宮崎県では当たり前と言う方も多いですし、他県ではやりすぎと言う声もあります。

人間は未成年や子供や生徒であっても、一人の人間として尊厳をもって接し、教育をしていくべきだと私は思います。
未熟な人間育成がまだまだであっても、高い目線での教育は先生も生徒も育って行きません。
 神や創造主、聖人君主でない限り、先生も人間ですので前述の神や創造主等から見たら未熟者です。
神様ではないのです。皆人間は未熟な中、切磋琢磨して生きているのです。
生徒が知らないだけです(^^;)

そんな悩める先生に、ノーベル文学賞受賞のボブ・ディランの
「時代は変わる」と言う歌を捧げましょう。

この歌はボブ・ディランがケネディの大統領就任演説にヒントを得て作られたものと言われ、ライターや議員・親たちに向って古い価値観が通用しなくなっていることを説いた歌です。

抜粋~要訳
「時代は変わる」 ボブディラン

お母さんやお父さん 国中の大人たち
自分の理解を超えた事を嘆いてはいけない
あなたたちの子供たちは
あなたたちには理解できない
あなたたちの生き方はもう通じないのだ
余計な世話は無用だ
新しい流れに付いていけないなら子供に道を譲るのだ
時代は動いていくのだから

#延岡商業高校 #礼法指導 #土下座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください