「いらっしゃいませ!」ペッパーくんと友達になれそうな気がした(^^;)


近頃、相撲界でも貴乃花理事の解任が決まった。
その理由が相撲道は「礼に始まり礼に終わる」との事だった。礼儀に劣ると言う事だ。
過去に貴乃花理事も「礼に始まり礼に終わる」と話している。これが簡単だが難しい。
僕も柔道・空手・極真空手を通じて一貫してきた事は「礼に始まり礼に終わる」だ。
剣道でも道に通じる格闘技、文化道の茶道・書道においても同じなのだ。
またこの礼節の「礼に始まり礼に終わる」は普段の挨拶にしても、海外の方もファーストインプレッションは
こんにちはの挨拶であって、出会った時の無視ではどうしようもない。

サービス業においても然りだと思う、貧乏なボッチの僕だけかもしれないが常連でも「いらっしゃいませ!」と言われる事も稀になった。
ある時、不思議に思い尋ねたら、忙しいので帰りにはきっちりと挨拶するというなんとも不思議な「ローカルルール」だった。
自分としては帰りの挨拶はいいから、せめて一言でも「いらっしゃい」「こんばんは」「こんにちは」と出来れば言ってほしいと言ったのだが店の方針だからと一蹴されクレームを言う客のような感じを受けた。

でもこれは自分の不徳の致すところで1万円使う客と1000~2000円の客では当たり前かもしれない。
1万円客に10分話してくれるなら1000円客に30秒でもいいから「礼に始まり礼に終わる」で
「いらっしゃい」とお姉ちゃんに言って欲しいと思う今日この頃であった。(^^;)

浜寿司のペッパー君に「いらっしゃいませ!」と言われ友達になれそうと思う位のプロの非リア充なのである。
ロボットは貧富の差も無く差別も無くセンサーに反応すれば猫にだって挨拶する。逆に素晴らしいのではないか(^^;)
昔の酔っ払いが、旧型の郵便ポストに向かって「何だぁ~赤い顔して帽子かぶりやがって」と説教していたが
非リア充の僕には、昔の酔っ払いの気持ちがよく気持ちが解るのである(;^ω^)

道を究める道(どう)では、礼がなければ審判は格闘技の試合のスタートさえさせないし、礼がなければ茶道も何も先に進みません。
自分は今まで通りの生き方で、礼節の「礼に始まり礼に終わる」で明るく頑張っていきます。(^^)/